お知らせ
募集中の真宗本廟奉仕(奉仕団)
2/19更新
子どもたちの真宗本廟奉仕!参加者募集
お寺や地域、家族単位で子どもたちと上山しませんか?
内容
①お参りをする②お話を聞く③お掃除をする④腕輪念珠づくり⑤真宗本廟で遊ぶ
※ご相談のうえ、日程を決めます。
※研修部常勤補導及び嘱託補導が担当いたします(教導の担当はありません)。
対象
年齢制限なし(ただし、未就学児参加の場合は必ず保護者が同伴ください)
人数
1団体5名以上
申込方法
①同朋会館HPもしくはお電話で事前予約していただけます。
②お申し込み受付後「真宗本廟奉仕申込書」をお送りしますので、必要事項をご記入のうえ、上山30日前までに研修部へご提
出ください。
冥加金
【2泊3日】9,000円(小中学生)/13,500円(学生・高校生)/18,000円(大人)
お米2㎏(1升4合)または米代1,300円
【1泊2日】6,500円(小中学生)/9,500円(学生・高校生)/13,000円
お米1.2㎏(8合)または米代800円
※未就学児の冥加金・米代は不要です。
※「団体補助」及び「旅費補助」があります。詳しくはコチラをご確認ください。
※能登教区から上山される際は冥加金を減免させていただきます。
帰敬式
日程中に帰敬式を受式いただけます。上山をご縁にぜひ帰敬式を受式ください。
(帰敬式礼金:20歳以下5,000円、21歳以上10,000円)
【お問い合わせ】 真宗大谷派宗務所 研修部
〒600-8308 京都府京都市下京区新シ町121(東本願寺境内南側)
TEL:075-371-9185(午前9時から午後5時まで)
FAX:075-371-9201 E-mail:dobokaikan@higashihonganji.or.jp
1/8更新
おみがき奉仕団 参加者募集
2025年の春の法要に向けて「おみがき奉仕団」を募集いたします。
真宗本廟の仏具は、長い歴史の中で御本山を大切に思うご門徒の皆様にみがかれてきました。
その中で、お話を聞き、皆と語り合う時間は真宗門徒として何ものにも代えがたい大切な時間です。
普段は内陣に荘厳され、なかなか近くで見ることができない仏具をぜひ、ご自身の手で触れて感じてください。
ぜひ、ご家族、お友達など有縁の方のお誘いのうえ、ご参加ください。
開催期間 2025年3月2日(日)~3日(月)1泊2日
~4日(火)2泊3日
場 所 真宗本廟(東本願寺)同朋会館
参 加 費 1泊2日 冥加金13,000円+お米1.2㎏(8合)または米代800円
2泊3日 冥加金18,000円+お米2㎏(1升4合)または米代1,300円
帰 敬 式 礼金10,000円(希望者のみ)20歳以下は5,000円
※1泊の方は受式することができません。
申込方法 ①同朋会館HPもしくはお電話で事前予約していただけます。
②事前予約後に申し込み用紙を郵送いたしますので、必要事項をご記入のうえ、研修部 までご提出ください。
申込締切 2024年2月3日(月)
【お問い合わせ】 真宗大谷派宗務所 研修部
〒600-8308 京都府京都市下京区新シ町121(東本願寺境内南側)
TEL:075-371-9185(午前9時から午後5時まで)
FAX:075-371-9201 E-mail:dobokaikan@higashihonganji.or.jp