お知らせ
真宗本廟奉仕施設(同朋会館・研修道場・和敬堂)における新型コロナウイルス感染症予防
11/7更新
新型コロナウイルス感染症対策の協力について(お願い)
新型コロナウイルス感染症の5類移行に伴い、下記のとおり主な感染症対策を行っております。
皆さまの上山を心よりお待ちしております。
1 日程中、マスクの着用は任意とします。
※東講堂前及び2階交流スペースに不織布マスクを備え付けています。自由にお使いください。
2 定期的に部屋の換気を行ってください。
3 使用するすべての部屋の物品等に光触媒による抗菌処理(抗菌・防臭・ウイルス除去・防汚などの作用が長期にわたって持続
し、ウイルスを無力化する)を施しています。加えて、食堂・浴室・各所共用部分(階段手摺、自動販売機等々)は、毎日、
職員又は業者が消毒清掃を行います。
4 衛生用品(アルコール消毒液、消毒用ウェットシート、布団・座布団用除菌スプレー)は、交流スペースに用意しています。
必要な方は、交流スペースからお持ちください。
5/13更新
【重要】奉仕団における感染症対策の一部見直しについて(お知らせ)
新型コロナウイルス感染症の5類移行に伴い、奉仕団における感染症対策の一部見直しを行いましたのでお知らせいたします。
なお、現状の主な感染症対策は下記のとおりとなります。
今後も皆さまが、より一層安心してお過ごしいただけるよう施設環境を整えてまいります。
皆さまの上山を心よりお待ちしております。
【主な感染症対策】
1 マスクの着用について
同朋会館に宿泊し、寝食を共にすることから、共通日程(結成式・解散式・夕事勤行等)は着用をお願いいたします。
団体ごとの日程(講義・座談・諸殿拝観等)は、団体ごとにご判断いただきます。
2 検温について
和敬堂玄関・交流スペースに検温器を用意しております。なお、検温は任意といたします。
3 換気について
全館空調により、常時換気を行っております。また、定期的に部屋の換気を行っていただきます。
4 衛生用品について
各階交流スペースに衛生用品(アルコール消毒液、消毒用ウェットシート、布団・座布団用除菌シート)を
用意しております。
5 光触媒について
使用する全ての部屋の物品等に光触媒による抗菌処理(抗菌・防臭・ウイルス除去・防汚などの作用が長期
にわたって持続し、ウイルスを無力化する)を施しております。
6 体調不良者の対応について
必要に応じて別室に移動いただき、抗原検査を実施いたします。
7 アンケートについて
今後の感染症対策の参考とするため、「新型コロナウイルス感染症対策」についてのアンケートを入館者に実
施いたします。
以 上
1/26更新
真宗本廟奉仕施設(同朋会館・研修道場・和敬堂)における新型コロナウイルス感染症対策について
真宗本廟奉仕施設(同朋会館・研修道場・和敬堂)における新型コロナウイルス感染症対策を紹介する動画を作成いたしました。
今後も上山いただいた皆様が、より一層安心・安全にお過ごしいただけるよう施設環境を整えてまいります。
皆さまのお越しを心よりお待ちしております。
新型コロナウイルス感染症対策の紹介動画 ⇒ コチラ
8/5更新
【重要】「真宗本廟奉仕施設(同朋会館・研修道場・和敬堂)における新型コロナウイルス感染症予防ガイドライン【第3版】」について
このたび、「真宗本廟奉仕施設(同朋会館・研修道場・和敬堂)における新型コロナウイルス感染症予防ガイドライン」を改定いたしましたのでお知らせいたします。
感染症予防ガイドライン【第3版】 ⇒ コチラ
1/20更新
真宗本廟奉仕施設(同朋会館・研修道場・和敬堂)における新型コロナウイルス感染症対策について
このたび、真宗本廟奉仕への参加者、教師修練・住職修習の受講者が、これまで以上に安心・安全な施設環境を整えることを目的として、真宗本廟奉仕施設(同朋会館・研修道場・和敬堂)に環境浄化材料「光触媒」の塗布を実施いたしました。
この環境浄化材料「光触媒」は、消臭・有害物質の分解除去・抗菌・防汚・防曇の持続的なセルフクリーニング効果を発揮し、長い耐用年数を有する環境改善技術を応用した塗布材であり、ウイルスを99.9%除去する作用があります。
主な塗布箇所は、入館者が使用される全ての居室・食堂・浴場(脱衣場)・トイレ・各所共有部分(階段手摺、自動販売機等)です。
今後も新型コロナウイルス感染症対策を徹底し、上山いただいた方が、より一層安心してお過ごしいただける環境を整えてまいります。
≪主な塗布箇所≫ ⇒ コチラ