お知らせ
【参加者募集】2025年度真宗本廟報恩講奉仕団のご案内
法要参拝と合わせて、各期間に御正忌報恩講ならではの特別講義を設けていますので、ぜひご上山ください。
今年度は、1期間目は「雅楽」を学び、2期間目は「御伝鈔」に親しみます。
※特別講義は日程の都合上、2泊3日の奉仕団のみが対象となります。
開催期間 【1期間目】[1泊2日]2025年11月20日(木)~21日(金)
[2泊3日]2025年11月20日(木)~22日(土)
【2期間目】[1泊2日]2025年11月24日(月)~25日(火)
[2泊3日]2025年11月24日(月)~26日(水)
【3期間目】[1泊2日]2025年11月27日(木)~28日(金)
[2泊3日]2025年11月27日(木)~29日(土)
内 容 1期間目 雅楽・仏教音楽に学ぶ
講師:荒山 淳 氏(名古屋教区第30組惠林寺副住職)
2期間目 『御伝鈔』に学ぶ
講師:梛野 明仁 氏(岡崎教区第11組本澄寺住職)
申込受付期間 2025年5月8日(木)~ 15日(木)
※電話受付は各日9時から17時までです。
※定員に達しなかった期間については引き続き募集いたします。
また定員を超えた場合は5月16日(金)に抽選を行い、後日、電話及びメール(または郵送)で受け入れ可否を通知
いたします。
申込方法 ①研修部に電話または同朋会館ホームページからお申し込みください。
②受け入れ可能の通知を受け取られた方は、申込書に必要事項をご記入の上、各期間30日前必着で研修部へ
ご提出ください。
定員 【1期間目】90名 【2期間目】180名 【3期間目】180名
※教区(開教区)先行受付人数含む。
冥加金 【1泊2日】13,000円 米8合(1.2kg)または 米代800円
【2泊3日】18,000円 米1升4合(2kg)または 米代1,300円
※冥加金は大人の金額です。
帰敬式 礼金10,000円(20歳以下5,000円)
注意事項 お申し込みにあたり、以下の内容にご注意ください。
➀基本的に1泊2日の奉仕団は、補導のみが担当し、教導は担当しません。
②お申し込みは1団体1期間(個人参加の場合も1人1期間)とさせていただきます。
③3期間目に1泊2日で参加される場合、帰敬式は受式できません。
④1泊2日の日程における解散式は原則15時30分からです。早めの退館を希望される場合、日程中に帰敬式が
受式できない場合があります。
【お問い合わせ】 真宗大谷派宗務所(東本願寺) 研修部
〒600-8308 京都府京都市下京区新シ町121(東本願寺境内南側)
TEL:075-371-9185(午前9時から午後5時まで)
FAX:075-371-9201 E-mail:dobokaikan@higashihonganji.or.jp